top of page

跳び箱

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2021年10月12日
  • 読了時間: 1分

今まで「○月は…」というタイトルでブログを書いてきましたが、コロナの影響で教室ができる所とできない所があり、同じ進行度合いでできなくなってしまったので、単元ごとに書きます✏️


準備運動では、全身を使い腕に体重を乗せられる「動物歩き」を行い、跳び箱に直結する「ウサギ」は順を追ってしっかりと‼️


主運動では、まずは、踏み切りを強くするために、跳び箱を跳び越える❗️

あとは、「踏み切り」と「ウサギ」でほとんどの子はある程度の高さは飛べるようになります😊

高さが上がってくると、恐怖心が出てくる子もいるので、そこはゆっくり少しずつ対応しないといけませんが、恐怖心がない子は、こちらが「ちょっと無理かなぁ」と思った高さでも積極的に挑戦して跳び越えていっていました✨


何よりも嬉しかったのは、高い段を跳べる子・跳べない子に限らず「次が最後の1回なので好きな段でいいよ!」と言うと、ほとんどの子が、安全に跳べる段ではなく、挑戦したい!という気持ちが伝わってきたことです😊👍🏻


跳び箱に限らず、ミスを恐れて無難な方を選ぶのではなく、難しい事にどんどんチャレンジしていってほしいですね😉✨


Comments


営業時間

月-金 : 9:00-21:00

​土-日 : ​講師派遣のみ

​所在地

〒854-0066 長崎県諫早市久山町2185-2

  メール:info@olympier.com

  電話番号:070-5400-7185

​  ファックス:0957-26-5579

LINE QR

  • Facebook Social Icon

アクセス

© 2012 Sports Club Olympier 

bottom of page