top of page

スポーツクラブ オリンピア
Sports Club Olympier
検索


🌸卒業🌸
今年は3名の6年生がオリンピアから卒業しました🎉 6年間2人、5年間1人とみんな長い間来てくれていました😊 小さい頃から能力が高かった子もいれば、運動は少し苦手な印象な子もいましたが、今年の6年生3人で、歴代トップ10をこれだけ独占👍🏻✨...
Admin
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:185回
0件のコメント


オリンピアテスト
3月は、今年も恒例の『オリンピアテスト』を❗️ コロナの影響で1月途中から3月頭までお休みだった教室もありましたが、今年はほぼ全員が全項目を測定することができました😊 オリンピアテストの項目は、「30m走」「20mバック走」「立ち幅跳び」「垂直跳び」「テニスボール投げ」「...
Admin
2022年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:432回
0件のコメント


2022始動❗️
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇🏻♀️ 2022年のOlympierは、4日に活動を開始し、恒例の諫早神社への初詣も🐯 社長『心理的にも経済的にも動きのとれないいわば過労の時。こういう時はいたずらに焦って自己を失うことのないよう...
Admin
2022年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:261回
0件のコメント


2021終焉❗️
2021終焉 昨日の教室で今年の活動が全て終わりました❗️ 今年もコロナに振り回された1年でしたが、平社員が聖火ランナーを務めた事をはじめ、東京オリンピックでは改めてスポーツの素晴らしさを感じることができ、オリンピアとしても良い10年目の年を過ごすことができました😆✨...
Admin
2021年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


五島市へ講師の旅
先日、県スポーツ協会主催の『VICTORY SUMMIT スポーツ医・科学研修講座』の講師として、五島市に行ってきました❗️ 久しぶりの五島でしたが、ジェットフォイルも揺れず、快適でした😴 お昼は波止場近くの定食屋さんへ🍴 せっかく五島に行ったのにちゃんぽんを食べた社長...
Admin
2021年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


平戸市立田助小学校
先日、県教育委員会主催の親子体力向上実践セミナーで、平戸市立田助小学校に行ってきました❗️ 午前中は大村市の保育園に行き、そのまま直行だったので、車に鉄棒とマットを載せたままの平戸旅でした😆 1年生・2年生の児童21名、保護者20名、先生3名、市教委1名と親子で楽しく運動...
Admin
2021年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


長崎市立川原小学校
先日、県教育委員会主催の親子体力向上実践セミナーで、長崎市立川原小学校に行ってきました❗️ 昨年も行かせて頂きましたが、コロナ感染者がいた時期だったので、親子ペアというよりも個人での運動メインでした😢 今年はコロナ感染者がいない時期だったので、3年生・4年生の児童25名、...
Admin
2021年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


長崎市立池島小中学校
先日、県教育委員会主催の親子体力向上実践セミナーで、壱岐市立霞翠小学校と長崎市立池島小中学校に行ってきました❗️ 【池島小中学校】 長崎で池島と聞くとピンとくる方も多いかと思いますが、炭鉱があった池島に行ってきました❗️...
Admin
2021年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:376回
0件のコメント


壱岐市立霞翠小学校
先日、県教育委員会主催の親子体力向上実践セミナーで、壱岐市立霞翠小学校と長崎市立池島小中学校に行ってきました❗️ 【霞翠小学校】 当初の予定では9月8日に行く予定だったのですが、県独自の緊急事態宣言が出たこともあり、延期となり、9月27日に行ってきました❗️...
Admin
2021年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:112回
0件のコメント


跳び箱
今まで「○月は…」というタイトルでブログを書いてきましたが、コロナの影響で教室ができる所とできない所があり、同じ進行度合いでできなくなってしまったので、単元ごとに書きます✏️ 準備運動では、全身を使い腕に体重を乗せられる「動物歩き」を行い、跳び箱に直結する「ウサギ」は順を追...
Admin
2021年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


7月は…
ロープを使って運動しました❗️ 準備運動では、音・音楽に合わせて様々なジャンプを❗️ 外部刺激に合わせて動く能力はスポーツでは必須です‼️ 音に合わせることができれば、長縄系に生きてきますね👍🏻 主運動では、初めの20分くらいは短縄を。...
Admin
2021年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


6月は…
鉄棒とマットをしました❗️ 鉄棒は逆上がりを中心に、マットは前月の復習を中心に行いました💡 鉄棒が2台しか無く、先生2人は鉄棒に付くので、マットは先生がいない状態での活動でした💦 先生がいない状態での活動を見ていると「この子は成長するな」というのがすぐわかります❗️そう...
Admin
2021年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


5月は…
マットをしました❗️ 準備運動では、5月に運動会がある子達もいたので、先月に引き続き「走」につながるものも入れつつ、動物歩きで自分の身体をコントロール‼️ 主運動では、「前転」「開脚前転」「後転」「開脚後転」「壁倒立」を綺麗にできることを目標に‼️...
Admin
2021年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


💫聖火リレー💫
※かなり長めです🙇🏻♂️ 当日の様子は後半です🙇🏻♂️ 〜応募から当日まで〜 2019年8月、東京2020オリンピックの聖火ランナー募集があり、東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナーである「日本コカ・コーラ株式会社」、「トヨタ自動車株式会社...
Admin
2021年5月19日読了時間: 4分
閲覧数:321回
0件のコメント


4月は...
走の月でした❗️ 今年は準備運動から 「姿勢」「脚の引き上げ」「短い接地」「地面を強く押す」など、大事な要素をしっかりと😊 もちろん、理論なんて説明しませんし、一つ一つは短時間ですが、低学年の子でもポイントが理解できるように💡...
Admin
2021年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


🌟変化🌟
子どもの運動に携わっていると、運動能力が向上する過程を見ることができますが、まれに別人になったかのように能力が向上する子がいます。 先日卒業した6年生の中に、1年生の頃から来ている子がおり、入ってきた当初は動きが機械的で自分の身体をコントロールすることが苦手で、何をやっても...
Admin
2021年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


2月は…&オリンピアテスト
2月は野球をしました⚾️ 場所の関係で3月に大村市野球場を借りたりもしました😊 準備運動では、運動量確保も兼ねてラン系を💡もちろん、ただ走るだけじゃないですよ😄 主運動では、投球を中心に、小学生は打撃も‼️ 投球は、細かい投動作は教えず、自然と投動作を体験できるような...
Admin
2021年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:106回
0件のコメント


癒し💕
一年前の今日、とても素敵な出会いがありました✨ 大学に合格した社長の娘に、親戚がプレゼントしてくれたワンコ(むぎちゃん)🐶 ミニチュア・シュナウザーとチワワのMIX😊 生後2ヶ月でやってきたむぎちゃんは、小さくてモコモコしてて、パンダみたいでした😆...
Admin
2021年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


1月は…
バスケットをしました🏀 準備運動では、ステップ系や変形ダッシュ・スタートをボールを持って行いました❗️ 手を使えない分、他の部位をしっかり使わないといけないので、普段あまり意識して使えてない部位も使えていました💡の、はずです😂...
Admin
2021年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


2021始動❗️
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇🏻♀️ 2020年のOlympierは、4日に活動を開始し、恒例の諫早神社への初詣も🐮 社長『改革の時。今迄のやり方を改めて新しいやり方にかえようといく時です。方向や方針を変更してもよい結果を生む...
Admin
2021年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:221回
0件のコメント
bottom of page